屯食 (とんじき)

鎌倉時代、立ち働く役人たちは、「屯食」と呼ばれるものを食していました。「屯食」とは米を蒸した強飯のにぎりめしで、この時代は、1日4合以上のご飯を食べたと言われています。